English Study
Society
神戸大学英語研究部






How's it going?
このページでは神戸大学ESSに
入部したものたちの1年を紹介します。

まず、ESSの活動内容。
ESSの活動は大きくわけて3つあります。
デイリー活動・セクション活動・全体活動です。簡単に言えば、
1回生~2回生前期までは毎日お昼休みにデイリー活動をし、
毎週火曜・金曜の放課後にセクション活動をし、
たまに恒例行事やみんなで遊んだりする全体活動に参加するといった感じです。
それぞれの活動についてもう少し説明したいと思います。
デイリー活動は毎日、昼休み(12:30-13:00)に
国際文化学部のM201教室でやっています。
1回生~2回生前期まで参加します。
簡単な英会話やゲームなどをして、
軽く英語に触れています。
初めのうちはみんな英語を喋ること自体に
抵抗がありますが、毎日やっているとだんだん抵抗がなくなってきて英語というものに慣れていきます。
また、毎日やっているので自然と上級生や同級生と
仲良くなれます。

セクション活動通称セク活は毎週、火曜・金曜の放課後(17:00-19:00)に国際文化学部でやっています。
1回生後期~3回生後期まで参加します。5つのセクションに分かれて、それぞれの活動をします。
セクションについては別ページ「SECTION」で詳しく説明しますね。
全体活動は毎年行われる新歓祭や六甲祭(神戸大学の学園祭)、夏キャンプ、冬キャンプ、リタイアメント、
忘年会、ハロウィン、イースターなどといった活動です。スケジュールに沿ってみていきましょう。
July
Nov...六甲祭
ESS SCHEDULE
Jan...冬キャン
Feb...Retirement
リタイアメント。つまり卒業式です。
神戸大学のESS Junior生はこれをもって部から引退です。





Mar

Dec
冬レシテ(スピ)
Winter Drama(ドラ)
Christmas Party
忘年会
Aug...夏キャン!
ESS年間を通して最も大きなイベントです!長野県のホテルで一週間英語のみで過ごします。ここで5つあるセクション活動を全て体験します。遊ぶ機会も多く、一回生同士だけではなく、先輩ともとても仲良くなれます!起きてから帰るまで1日中英語しか使わないので、自然と英語が出てくるようになります!

セクション活動
デイリ|活動
夏キャンより期間は短いですが、楽しさはそのまま!より仲良くなったメンバーでの合宿を行います。




新歓...新歓期、ESSは新ESS生を迎えるために
入学手続きや新歓祭において勧誘を行います。
Apr
第1回総会...ここで正式入部となります。入部する人は来てください!
Freshman Debate(ディベ)
若葉杯(ディべ)
梅雨レシテ(スピ)
June
International Friends Day(カンバ)
Mayflower Discussion(ディス)
Spring Drama(ドラ)
May
Halloween Party
Oct
第2回総会
セクション旅行
Sep

全プレ”夏キャンへの 準備”
セクション活動
デイリ|活動
親睦が深まった一回生の皆で模擬店を出します!皆で協力して看板作りやメニュー作り、客引きなどをします。恒例の揚げアイスは大人気で、打ち上げ代を利益でまかなえるほどです。


デイリー活動...月曜日〜金曜日の12:30〜13:00
セクション活動...火曜、金曜日の17:00〜19:00
(ただし、ドラセクは土曜の9:00〜13:00も含む)




これがESSの1年間です。
このほかにも様々な行事が
セクションによって行われています。